
みなさん、JREポイントカードをご存知ですか?東北や関東圏の方は目にしたことある方も多いかと思いますが、このポイントカード、JR東日本で発行しているポイントカードなんです。
最近使える場所も増えて、駅ビル好きには、大変嬉しいポイントカードなんです。
特に働くママにとっては、仕事帰りにささっと立ち寄れる駅ビルは、とっても便利ですよね。
駅ビルを良く利用する方なら、お買い物の際、JREポイントカードを提示すれば、通勤服や夜のお惣菜、さらには帰省や旅行の時のお土産まで、ポイントを付けることができるとってもお得なカードなんです。
2017年12月には、スイカポイントがJREポイントと合算出来るようになり、さらに便利に!
ぜひこの機会に、JREポイントカードをチェックしてみてください!
JREポイントカードについて
1.JREポイントカードとは?
JREのポイントカードとは、最初に少しお伝えしたとおり、JR東日本のポイントカードです。
なので、利用できる場所が、東日本の駅ビルなんですね。
JREカードが使える主な駅ビル
JRE POINTカードの提示でJRE POINTが貯まるお店 JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT
東京で使える場所
- アトレ
- アトレヴィ
- グランデュオ
- テルミナ
- シャポー
- ビーンズ
- ノノワ
ちなみにJR東日本の範囲は?
東日本と言うと、北は青森から南は神奈川あたりまで、と勝手に思っていましたが、先日、家族で熱海に行ったら、熱海の駅ビル「ラスカ熱海」でもこのJREポイントを使用できて驚きました!
(調べてみたところ、熱海はJR東日本の管轄になるらしいです。)
熱海の駅で購入した会社へのお土産や、休憩に立ち寄ったカフェのコーヒー代でもJREポイントが付けられました!
これは嬉しかったです!
2.JREポイントカード お得な3つのこと
その1.ポイント還元率は?
- ポイントの還元率:100円で1ポイント
- ポイントを使用する場合:1ポイント1円で利用可
夜のお惣菜、1000円分買ったとして、10ポイント。駅ビルで、仕事用に5000円の服を買って、50ポイント。
それだけで60ポイント、つまり60円分お得になるわけです。
毎回JREポイントを提示してポイントをつければ、夜のお惣菜を一つポイントでゲットできそうですね!
その2.SuicaポイントがJREポイントに移行
これまでJREポイントとスイカポイントは、別々だったんですが、2017年12月に、スイカポイントが、JREポイントに移行されて、一緒になりました。
ちなみに、スイカ使ってるって方、結構多いですよね?
でも実際スイカポイントを貯めるために、サイトに登録してるって方は少ないんではないでしょうか?
実際、私もその一人でした。
でも、2017年12月からJREポイントと合算できるようになったので、この機会にスイカもサイトに登録して、JREポイントとスイカポイント、ダブルでポイントが貯まるようにしました!
ちなみに、スイカでのお買い物で、ポイントを貯めるためには?
方法は簡単です!
JREポイントのサイトに、お手持ちのスイカを登録するだけです!
これは登録しない手はないですね!
実際はスイカだけを、JRE POINTカードのサイトに登録できますが、JRE POINTカードも持っていれば、駅ビルのお買い物でもポイントが貯められて、とってもお得です!
ちなみに、Suicaでポイントが貯まるお店は下の黄色マークが目印です。
主にキヨスクなどでのお買い物にSuicaを使用するとポイントが付く様になっています。
その3.Suicaにポイントでチャージができる!
お買い物で貯まったJREポイント、これまでは、JREポイントととして、駅ビルで1ポイント1円で、利用できました。
でも、これだと普通のポイントカードと一緒ですよね?
でもJREポイントのお得な点は、お手持ちのSuicaにポイントをチャージできるようになったこと!です。
こちらも使用する時と同じ、1ポイント1円でチャージができます!
ポイントをスイカにチャージできたら、スイカが使える場所で精算もできちゃうし、さらには、電車賃やバス代としても使用できる!
これは、スイカをJREポイントサイトに登録しないなんてもったいないですね!
次に、スイカとJREポイントの登録の方法を、簡単に説明しましたので、ぜひ確認してみて下さい。
スイカとJREカードの登録
登録の手順
【手順1】まずは、アプリダウンロードします。
【手順2】 JREのポイントサイトに新規登録します。
登録の内容に従って入力して下さい。

【手順3】Suica、またはJRE POINTカードを登録します。
JRE POINTサイトに新規登録が完了したら、次はスイカやJREのカード番号を登録します。
私が持っているカードは、以下の2つです
- JRE POINTカード
- Suicaカード
スイカはこれまでポイントを貯めてないから、新規で追加します。
すでにSuicaをスイカウェブに登録している方は、JRE POINTへ移行のところから、入って手続を行います。

【手順4】まず始めにSuicaを登録します。
登録ポイントサービス選択の画面から「Suicaを登録される方」をタップ。
すると下の画像の画面が出てきますので、画面の必要事項を入力するしていきます。

下の通り、ポイントが表示されました!
と言ってもSuicaでこれまでポイントを貯めていないの表示は0です。
【手順5】次にJREカードを登録します。
すでにSuicaを登録していて、先程の新規でのポイントサービス追加画面は、出てこない為、画面右上の横線マークのメニューをタップ。
すると、下のように表示が出ますの、登録情報確認変更をタップ。

【手順6】Suica、またはJRE POINTカードの追加
下の様に、Suicaを追加、またはJRE POINTカードの追加とでてきますので、必要な方をタップして下さい。
私は先にSuicaを登録したので、今度はJRE POINTカードを追加します。
【手順7】JRE POINTカードを登録していきます。
もう一度ログインします。
【手順8】JRE POINTカードを追加
ログインするとJRE POINTカード追加の画面に移動しました。
ここで必要事項を入力。
登録が完了し、ポイントが表示されました!
この段階では860ポイント、つまり860円分ポイントがたまっています。

JRE POINTをSuicaにチャージする方法
アプリからJRE POINTサイトに入り、トップ画面右下のポイント利用をタップ
下の様にSuicaチャージ申込みが出てきますので、こちらをタップ。
余談ですが、3月からはグリーン車のグリーン券もポイントで利用できるようになります。
これも嬉しいですね!

移行したいポイント数を入力する。1ポイントからスイカにチャージできます!

これで、Suicaにチャージする下準備は整いました。
あとは駅にある、Suicaがチャージできる券売機で手続きすれば、完了です。
詳しい駅でのチャージの方法は、以下の公式サイトに掲載されていますので、手順をご確認下さい。
券売機で受け取る
自動券売機で受取る方法 JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT
モバイルSuicaで受け取る
モバイルSuicaで受取る方法 JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT
まとめ
いかがでしたか?毎日通勤や通学で利用しているSuicaですが、JRE POINTと組み合わせてポイントを貯めると、お買い物や食事、さらには電車代まで、お得に利用できちゃいます!
登録の手間を面倒くさがってたらもったいないですよ!
ぜひこの機会に、お試し下さいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。