ワーママ

子供乗せ自転車用レインカバーはつけっぱなしにする?しない?

子供を幼稚園や保育園に、雨の日も自転車で送り迎しているパパさん・ママさんなら、一度は考えたことがあるんじゃないかな?と思うのですが、

自転車カバーってすごく色んな種類があるし、初めての場合は、どんな物を選ぶのが良いか、すごく悩みますよね!

  • 子供乗せ自転車のカバーはどう言った場合は、つけたままが良いか?
  • 自転車のカバーって毎回はずすのって面倒かな?

なんていう素朴な疑問について、自転車で送迎を約5年間してきた私がまとめてみたので、良かったら参考になさってください。

子供乗せ自転車レインカバーはつけっぱなしする?しない?パターン別の選び方をご紹介

ご家庭によって子供乗せ自転車のシートが前だったり、後ろだったり、子供乗せ自転車の使用頻度が頻繁やそうでない場合もあるので、子ども乗せ自転車シートのパターン別にご紹介したいと思います。

前乗せシートレインカバーはつけっぱなしで◎

まずは子供乗せのシートが前にある場合ですが、この場合は、基本つけっぱなしで大丈夫です。

理由は?

子供乗せ自転車の前乗せシートは、使用できる期間が3歳くらいまで(体重15キロまで)が多いです。子供が小さい時、前乗せに子どもを乗せる場合は、基本的に大人が抱っこして乗せてあげることがほとんどです。

少し大きくなると、子供が自分でシートに乗り降りすることも増えるのですが、前乗せシートは子どもが自分でカバーを開けて、自転車に乗る事もほぼ無いので、この場合はつけっぱなしタイプでも大丈夫です!

子供乗せが前乗せの場合も、もちろん外して雨の時だけレインカバーでも良いですが。

特に外の駐輪場で屋根がない所に止めることが多い場合、突然の雨で濡れてしまい大慌て!!という不測の事態に対応できるように、つけっぱなしの方が個人的におすすめです。

それから、前用シートにレインカバーをつけっぱなしにする場合は、お子さんを乗せる時に

  • しっかりとカバーが開き乗せやすいタイプ
  • 熱い時期につけっぱなしでも、前面のカバーをくるくるとまとめて開けておけるタイプ

がおすすめです!

子乗せ自転車レインカバー後乗せ(リア)の場合は着脱簡単タイプが◎

子供乗せ自転車のシートが後ろ(リア)の場合は、子供の成長によって、つけっぱなしタイプが不便になることもありますので、着脱が簡単なタイプが特に個人的に使いやすかったです。

後乗せシートの場合は、前乗せに比べて長く乗ることができます。(6歳未満まで)ちなみに我が家は一人目を、1歳頃から後ろ乗せ(リア)に乗せていました。

1歳の頃は、乗る時はもちろん自分では乗れないので、抱っこで乗せてあげていたんですが少し子供が成長して、年少さんくらいになると、身体がしっかりしてきて、抱っこして乗せるのが結構辛くなってきました。

さらに3歳くらいになると、自立心が出てきて

「自分で乗りたい!」「自分で乗れるところをお友達のパパママに見てもらいたい!」

という風になることが増えました!こうなると、抱っこして乗せること自体を嫌がって本当大変です!!

カバーをつけっぱなしで、抱っこじゃないと乗せる事ができないシートは、なるべくさけたい!!

というのが、経験上から個人的に感じました。

なので、うしろ乗せの場合は、つけっぱなしするなら、

  • カバーの全面が下まで空いて、子供が自分で乗り降りができるもの
  • 取り外しや取り付けが簡単なカバー
  • カバーは外さなくても、全面が開いて、後ろでまとめる事ができる様なタイプ

がおすすめです。

余談:レインカバーが劣化!つけっぱなしは数年で買い替えが必要になる

少し話はそれますが、自転車カバーの劣化についてお話したいと思います。

お子さんが年少さんからの3年保育の場合だったり、平日の送迎にあまり自転車を使わない、なんていう家庭なら劣化することは、あまり考えなくても良いかなと思いますが。

我が家はヘビーユーザーで、ほぼ平日は毎日、子どもを保育園の送迎に自転車を使用。さらに我が家の駐輪場は屋根があるものの、雨が降るとシートはびしょびしょ。

なのでカバーはつけっぱなしにしています。

でもそうなると雨風にさらされて、レインカバーは基本的には劣化してしまいます。

ちなみに我が家のレインカバーは、今は2枚目になります。(1枚目のレインカバーは3年くらい使用しました。)やぶやてしまったり、雨がしみこみやすくなってしまったりと、劣化が目立ち始めたら買い替えも検討が必要です。

雨用のレインカバーはあまり安いお買い物とは言えないですが、自転車の使用頻度が高いご家庭なら、ある程度良いものを購入することをオススメ致します。

まとめ

私が初めて自転車のカバーを購入する!となった時、あれこれありすぎて、どれを選べば良いの?と混乱しました。

私自身は、晴れた日は外して、雨だけレインカバーしたいタイプだったんですが、なんせ自宅駐輪場が、屋根はあるけど雨風で自転車がぬれるぬれる、、。

で、結局つけっぱなしにおちついてしまったのです。

みなさんも生活に合ったレインカバーで、雨の日の大変な送迎を、すこしでも快適に過ごして下さいね。

下の記事で、私が街やネットで見て「かわいい!おしゃれ!」と感じた子供乗せレインカバーをいろいろご紹介しています!「レインカバーどうしようかな?」と悩まれてるママさんパパさん。良かったら参考にしてください!

自転車で送迎ママにおすすめ!おしゃれ子乗せ自転車レインカバー10選 – Mother Days Magazine

さいごまでお読みいただき、ありがとうございました!