子育て

イヤイヤ期対応でイライラママへおすすめ。神がかっている保育園先生の言葉集

毎日育児に追われていると、ついイライラして子供に言ってはいけないと思いつつ

「ダメ!」

「やめて!」

なんて言葉を浴びせてしまう事、ありますよね?

毎日冷静でいられたらいいんだけれど、ママだって人間。

イライラしてしまうことだってあるんだよ。(グスン)

家には現在3歳の娘がいます。

我が家は共働きなので、平日昼間は保育園に行っていますが、イヤイヤ期が結構酷くて、朝の時間やお迎えは、苦労しました。

今は3歳になり、少しは落ちついてはきましたが、2歳半くらいから、口が達者になってきて、語彙も増え、自我も芽生え、さらには知恵もついてきて、こっちが「こうしてほしい!」と思っても、赤ちゃんの時の様に、簡単には受け入れてくれなくなりました。

そんな時、思わず乱暴な言葉を発してしまうこともあるんですが、、。

ちょうどお迎えに行っているときに、保育園の先生が使っている言葉を聞いて、「さすがプロ!」と思うことが、結構ありました。

今回は私が保育園で聞いて「これ良いな!自宅でも使いたい!」って思った言葉をご紹介したいと思います!

子育て中のみなさまの参考になりましたら、幸いです♪

イヤイヤ期対応でイライラママへ。おすすめ保育園先生の神がかっている言葉集

その1.「お手伝いしてくれるかっこいい人いますか~?」

娘を迎えに行ったある日の事。

夕方6時近くだったけれど、まだ娘と同じクラスの子が5・6人残っていて、元気に遊んでいました。

そんな中、先生はクラス担任の先生一人と補助の先生一人で、とっても元気な子供たちを見ていて、ある子はトイレに行ったり、ある子はお絵かきしたり、二人の先生では、お片づけもままならない様子で、結構大変そうな状況でした。

そんな中、担任の女性の先生が一言。

「ねぇ、ねぇ!お手伝いしてくれるかっこいいお友達いますかー?」

と子供たちに声をかけたのです。

それに2・3人の男の子が瞬時に反応!

「ぼくやるよ!」

「ぼくも!」

と、先生のお手伝いを始めたのです。

自宅だったら、きっと甘えもあってなかなか、こんな風にはいかないかもしれないけれど、「かっこいい人」っていう言葉に嫌な気持ちになる子供は、きっといないでしょうね。

自宅では、「一緒にお片づけしようか♩」くらいの声がけが、精一杯だった私には、「かっこいい」という言葉が魔法の様に感じました。

かっこいいの一言で、みんな率先して、先生のお手伝いを始めて、さすが先生だな〜と感心させられた出来事でした。

その2.「そのヘルメットかっこいいよ!」

またまた、かっこいいネタです。

これは我が家の娘が言われた言葉なんですが。

ある日のお迎えの時の出来事。

自転車で送り迎えしているので、帰りにヘルメットを娘にかぶらせ様とした時のこと。

いつもは、そんなに嫌がらない娘が、その日はなぜか、すごくヘルメットを拒否して、「かぶらなーい!!」と保育園の外で、泣きわめいていました。

かぶらせないで帰ることも、もちろんできるんですが、それをやってしまうと

「かぶらなくたって良いんだ!」

という、前列がてきちゃうので、意地でも被らせよう!と私も必死に、娘を説得していました。

私も仕事帰りだし、夕飯の支度もあるし、「早く家に帰りたいよー!」と心の中で叫んでいたんですが、なかなか被ってくれない娘。

「落ちたら頭痛いよ。」

「病院に行かなくちゃいけない。」

「頭の手術になるよ!」

とか、マイナス思考たっぷりの言葉で脅しまくりました(笑)

でも、一向にかぶる気配なし、、。

もう、お手上げか?と思っていたところに、同じタイミングで、自転車で帰る先生が、保育園の門から出てき、そんな私と娘のやり取りをみていたのか、「○○ちゃんどうしたの〜?」と声をかけてくれました。

私 「(ゲンナリしながら)ヘルメット被りたくないみたいで、、。」

と伝えると

先生 「○○ちゃん、ヘルメット被るとかっこいいよ!!」

とスゴイ爽やかに娘に言ったんです。

みなさん、お察しのとおりでございます。

娘は、泣き止み普通にヘルメットをかぶって、何事も無かったかのように、自宅へ帰りました。

あー。あたしって。あんなに子供脅して。

大人気ない、、。

と帰り道一人反省した訳です。

先生、ありがとう!

その3.起きよー♩かわいいかわいい○○ちゃん

とある日の休日。

娘が歌いだしたんです。

「起きよ~。起きよ~。かわいいかわいい○○ちゃん♪」

何の歌?と聞くと、保育園でお昼寝が終わるときに、先生がうたう歌らしいんです。

うちの娘は私に似て、起きるのが苦手で、機嫌が悪い時も多いんです。

「時間だよー。」

「起きよー。」

とか、ただ言うより、「かわいい」っていう言葉をつけるだけで、子供もきっと素直に起きちゃうと想像できました!

さすが保育園の先生!とこれまた感心しました。

その4.(絵本を持って)チャンネル回してグルグル~。(本の向き)合ってる?

自宅で娘と遊んでるときに、ちょいちょい保育園での先生の様子を真似ることがある娘。

ある日、一緒に遊んでいたら、絵本を持ってきて、

「チャンネル回してグルグルグルグル~♪」

と歌いだしたんです。

何かな?と見ていると、回していた本をストップして、表紙の上下の向きが合ってる?と聞いてきました。

本は、斜めの状態だったので、私は

「合ってないよ。」

と答えると、またまた絵本をグルグル回して~♪と歌いだしました。

娘に、それなーに?と聞いてみると、先生のマネとのこと。

でました!保育園マジック!

子供全員を集中させるのって、おそらくほとんど無理に近いはず。

「はい!見てー!」って言っても、たぶん集中することはないでしょう。

でも、絵本をグルグル回すっていう、普通はあり得ない状態に、「え?」って誰しもがなるはずですよね。

実際に、自宅で娘が絵本を回し始めて、私も「どうした?」とまんまと興味をそそられましたし(笑)

これは、自宅で何かに集中させたい時、使えそうだな!と思いました。

イヤイヤ期対応におすすめ先生の言葉集:まとめ

娘を保育園に預けて3年。知らないうちにどんどん成長して、いろんなことを吸収してきて、驚かされる毎日です。

そんな中、保育園での出来事をちらほらと自宅でも、再現してくれるようになり、保育園の先生の、プロフェッショナルな部分を、垣間見ることもできるし、あたたかく見守ってくれてる様子も、伺えます。

特に、今回私が「神がかっている!」と感じた、保育園の先生の言葉は、育児が初めての私には、本当に勉強になることが多いんです。

私なりに保育園でやってる声がけのポイントを整理してみて、下の2つがポイントかな?と思います。

「負のシュチュエーションに必ずポジティブな言葉を入れる!」

「子供の注意を引く様な間を入れる。」

(絵本を回すとか、間を入れて何かお願いする前に、しっかりと注意を引きつける。)

イライラいしやすいシチュエーションの時にこそ、「かわいい」「かっこいい」で子供のやる気スイッチを押してあげられる親になりたいたと、感じる毎日です。

どうしたら、子供がちゃんと話聞いてくれるかなー?なんて悩んでるパパママさん、良かったら参考にしてみて下さいね。

最後までお読み頂きありがとうございました!