現在2歳になる娘は、1歳になりたての時から、都内の私立保育園に通っています。
今は私も慣れたものですが、娘の保育園の朝と帰りのお支度が、色々ありすぎて、なかなかの重労働なんです!
仕事復帰したてで、ただでさえ家での朝のご飯とかお着替え・歯磨き、さらには自分の準備も重なって、バタバタで家を出ることも多いのに!
さらに保育園でのお支度もあって、最初の頃は、要領がつかめず、慣れるまでは本当に大変でした!
保育園入園前は、保育園での準備が、こんなに自分をイライラさせるコトになるとは、つゆ知らず、保活中の下見は、他のところばかり気にしていました!
という訳で、前置きが長くなりましたが、こちらの記事では、今我が家の娘が通っている、都内の保育園のお支度について、まとめてみました。
これから保育園を選ばれるママさんパパさん、良かったら、保育園見学の際の参考のなさってくださいね。
保育園選びのポイント。確認しておきたいお支度の事とは?
さっきも、お伝えしたとおり、朝に夫婦で協力して、交代で保育園送迎をしているご家庭をみると、本当にうらやましい!と思ってしまうほど。
「仕事が大変」と言いつつ、全ての保育園の事を私任せにする我が夫を何度もうらんで、頭に離婚の文字がよぎるほど、朝の保育園のお支度は、本当に大変なコトなんです!
なので、これから保活を始めるみなさんに、保育園選びのポイントとして、必ずチェックして欲しいと思います。
参考までに、娘の都内私立保育園の登園から、お仕度手順を記載しました。
保育園の朝のお支度の流れは?
まずは娘の保育園の朝のお支度の流れをご紹介します。
朝は、子どもの事はもちろん、登園してから保育園で使うもろもろの物を、パパママがセッティングしたりと、色々やる事があって、苦労しました。
【保育園登園して子どもを教室に預けるまでの流れ】
- 自転車で保育園に到着
- 靴を脱がせて上履きを履かせる
- 名札をつけてあげる
- 上着を脱がせて、所定の場所に掛ける
- お口ふき、手拭きタオルを所定の場所に掛ける
- コップを所定の場所に置く
- オムツを所定の場所にしまう
- お着替え用の服とオムツ1枚を子供のマークが付いた指定のゴムでセットし、所定の場所に置く
- 使用済みオムツ用のゴミ袋を所定の箱にセットする
- 子供を教室に送り届ける
- 教室のロッカーにカバンをかける
【月曜日のみ】
お昼寝布団に洗濯してきたカバーをかける
2階ベランダでお布団干し 1ヶ月に1度
朝保育園についてから、やる事をざっと挙げたみました。
朝時間に余裕を見ていっても、準備してる際に、イヤイヤして泣かれたり、靴を自分で履きたい!と言われて、待っていたりと、なかなか、スムーズに事を運ぶのは、難しいので、朝からグッタリしてしまうことも。
保育園の帰りのお支度の流れは?
- 教室に娘をお迎えに行く
- ロッカーにかけてあるバッグをとる(すでに朝に着ていた服と口拭きのタオルが入っている)
- 使用したコップ・手拭きのタオル1枚を回収、バッグに入れる
- 使用済みのおむつを回収(朝セットしたビニール袋事持ち帰る)
- 上履きを脱ぐ・上着を着る
- 外靴をはく
- 自転車にのり自宅へ
【週末のみ】
お布団カバーお持ち帰り
クラス帽の持ち帰り
上履きのお持ち帰り
帰りのお支度は、以上です。
帰宅は朝にくらべ、大人も気持ちに余裕があるので、朝ほどは大変ではないですが、今度は朝とは真逆の帰りたくない!が始まることもあります笑
なかなか思う通りにならないのが、子育てですね。
まとめ
いかがでしたか?
娘の保育園は乳児クラスは、大人が朝のお仕度をし、幼児クラス(3歳~)になると、自分で荷物を出し、セットするように指導をするようです。
保育園によっては、朝保育士さんがやってくれるところもあると思うので、保育園選びの時は、ぜひチェックしてみてください。
娘は今は2歳になり、イヤイヤ期もあって、保育園に行きたがらない朝もあり、プラス保育園の準備もあって、私は何度も会社に遅刻しそうになりました笑。
でも、今は自分でコップをしまいたがったり、タオルを取りたがったりする姿も見られるので、あと少し、朝と帰りのお仕度がんばろうと思っています。
きっと卒園するころには、大変だったこともいい思い出になるのかな?と今は想像しています。
合わせ読みたい
▶︎娘の毛が濃い!子供のムダ毛ケアはいつから?お悩みママへおすすめ抑毛ローション – Mother Days Magazine
▶︎入園入学・卒園卒業式のママにおすすめセレモニースーツ。ブランド別12選 – Mother Days Magazine